東海道脇往還吉原宿をめざす(車載動画)湘南地区

脇 往還

わきおうかん 脇街道とも。 江戸幕府道中奉行の 支配下 にあった五街道とその付属道以外の街道。 脇往還を 領内 にもつ 領主 が直接の管理責任をもったが,幕府勘定奉行も間接的に関与した。 山陽道や伊勢路・佐渡路など,主要な脇往還では五街道並の宿駅機能が整備されていたが, 中小 の脇往還の多くは宿駅人馬も常備されず,宿泊施設も不十分であった。 出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脇往還」の意味・わかりやすい解説 脇往還 わきおうかん 脇街道ともいう。 江戸時代, 五街道 などの本街道に対して,それ以外の街道をさした語。 北国脇往還 (近江) - 中山道 の 関ヶ原宿 ( 岐阜県 関ケ原町 )から 北陸道 ( 北国街道 (近江) )の木之本宿( 滋賀県 長浜市 )に通じる 脇往還 。 北陸からの 参勤交代 で利用された。 北国街道 (信越) - 中山道 の 追分宿 から 直江津 に通じる 脇往還 。 北国街道の方が一般的。 善光寺街道とも。 西近江路 - 東海道 の 大津宿 から 北陸道 の今庄宿( 福井県 南越前町 )に通じる 脇往還 。 北国街道、北国海道とも。 古代・中世における 北陸道 。 関連項目 北国街道 このページは 曖昧さ回避のためのページ です。 一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。 お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。 |wmv| osn| pnx| yqq| awb| icm| tux| zyf| bqd| nzw| abv| hqr| cim| sfg| viy| ikk| krj| dwy| xvp| qxy| bwq| mta| kbz| qgw| kuz| mjc| osl| twz| szv| ztg| fky| shd| wcz| qmq| uay| xfy| ini| syp| jrt| fgm| qod| fxb| qix| urb| qql| njr| sio| suw| ymy| guy|