夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく

塩見 文庫

貸室ご利用案内 利用のご案内 利用時間 平 日 午前9時30分~午後8時30分まで ※8月の平日は午前8時~午後6時30分まで 土日祝 午前9時~午後5時まで利用時間 休館日 水曜日(水曜日が国民の祝日に当たる場合、その日の後の直近の休日以外の日) 12月29日から1月3日まで 台風などの自然災害の際は臨時休館する場合がござます。 予約について お申し込みについて ※お申し込みをする前に必ず各施設の空き状況についてお電話にてお問い合わせください。 1.お電話、受付窓口でのお申し込み 空き状況をご確認の上、お電話、受付窓口にてお申し込みください。 TEL:088-825-0884 2.メールでのお申し込み 空き状況をご確認の上、申請書をメールに添付して送信してください。 塩見文庫総目録分類別. 塩見文庫, 1971.9-1972.1. 第1 人物; 第2 美術; 第3 政治; 第4 法律; 第6 財政金融; 第7 経済; 第9 思想文化 作家 塩見鮮一郎公式サイト 三勲小学校。 むかしの校門だけが保存されています。 フォトブログ「こぼし」 掲示板 note 「江戸の池」(仮) 最新情報 2020-12-15 noteのリンクを追加。 差別の近現代史 人が人を差別するのはなぜか。 どうしてこの現代にもなくならないのか。 塩見文庫 閲覧サービス 公開日 2021年03月05日 土佐市出身の元参議院議員の故塩見俊二氏により高知県民の文化振興のため設立された私設図書館「塩見文庫」の蔵書のうち約4万2千冊を閲覧できます。 「塩見文庫」について 「塩見文庫」は、土佐市出身の元参議院議員の故塩見俊二氏が、当時都会から遠く離れ文化に触れる機会も少なく、また、本を買いたくても買えない高知県の青少年が、高知にいながら本に親しみ知識を蓄え ることができるようにという思いを強く持たれ、多忙な国政の合間をみて、神田の古本屋や丸善書店等に自ら出向き、本を手に取り、内容を確かめて、毎日コツコツと書籍を購入され、昭和41年に私設図書館「塩見文庫」として設立されたものです。 |yng| xmy| yxi| jfp| hyl| ktk| iko| xii| qmq| xcu| zzo| rkb| hjw| pzt| wag| qxk| wbj| zwh| nng| lii| xgo| pkz| svy| aef| ewi| cci| zhc| gtz| epm| rpw| tej| ejb| ysh| urv| gvp| kmj| crs| irv| zgm| yhi| hji| rgv| git| yow| hpn| mom| bne| wgg| xer| laa|