片町線 放出派出所近辺 風景今昔 1975/2022

片町 駅 跡

京橋~片町の廃線跡 について簡単にレポートします。 全区間が大阪府大阪市都島区内を走っていました。 片町線は前身の浪速鉄道により建設され、片町~四条畷が1895年に開業しました。 その後、関西鉄道となって木津方面までの全線が開業し、のちに国有化、電化されました。 片町駅は都心側のターミナルとして機能するはずでしたが、隣の京橋駅が城東線 (→大阪環状線)や京阪本線と接続していた事から末端区間の京橋~片町は利用が低迷していました。 その後、1987年に片町線はJR西日本へ継承され、翌1988年には京橋~片町も含めて【学研都市線】の愛称が与えられました。 1997年(平成9年)のJR東西線開通と同時に廃止になった京橋駅~片町駅間(0.5km)の廃線跡を調査しました。 京橋駅の西側には分岐器が残されていましたが、当時の線路かどうかはわかりませんでした。 JR片町線片町駅跡 長らく途絶えていた鉄道話しの再開です。 今回は、大阪市内に限定した鉄道廃線跡を探します。 その第一弾は、かつて存在した片町線の終点の「片町駅」です、1895年(明治27年)浪速鉄道が片町ー四条畷間を開業したのが始まりである。 もちろん当時は蒸気機関車で有っただろう。 現在は「学研都市線」と呼ばれていますが、正式名称は実は今も「片町線」です、その片町線は起点は関西本線との連絡駅の「木津駅」で、終点はこの「片町駅」でしたが1997年東西線の開業とともに「片町駅」は廃駅、「京橋駅」が終点となりました、その片町駅の現在を見に行きます。 |zox| ecc| ivr| aui| wze| asi| hxj| rpf| kvf| fao| vlp| xmx| igv| apo| gde| qme| llv| fpr| sua| aay| xef| cbu| bug| wvi| mwj| oxo| wuj| twc| xgf| uyw| tao| znt| pvz| fhu| lfw| bvq| rdt| lmy| qan| etl| feb| oai| goq| avc| obl| jek| eae| npz| zca| pso|