ロープをピンと張りたい時!自在結び

自在 結び

ロープの張り具合を自在に調節できる結び方。 自在金具の代わりになります。 主な用途は タープの張り綱 洗濯ロープ などBE-PALは、小学館発行のアウトドア&ナチュラルライフスタイルを紹介する月刊誌です。 1月6日発売の「BE-PAL2月号」では全20ものロープワークをわかりやすいイラスト付きでご紹介していますので、そ ロープの張り具合を自在に調節できる結び方。 自在結びは3パターンの結び方がある 自在結びの結び方を調べてみたところ、ざっくり分けて3パターンの方法が見つかりました。 どれもこれもがまったく違う結び方のようです。 どの結び方にも共通するのは、 結び目が2つあり、それを操作することで張力を調整できる ということ。 それでは相馬さんにコツを教わりながら、ひとつひとつじっくりと結び方を見ていきます。 自在結びパターン① まずはこちら。 仮に「パターン①」と呼称します。 もっともよく見かける"THE 自在結び"な結び方ではないでしょうか。 2つの結び目の間隔は30~40cmあると張力を調整しやすい のですが、ここでの写真では見やすいように短くしています。 結び目を拡大しました。 ペグや木などのアンカーに近い方の結び目は、非常にシンプルですね。 今回は、タープやテントの張り綱を張るときに便利な 「自在結び」 をご紹介します。 以前紹介した、 「ふた結び」 の応用編です! 「自在結び」のつくりかた 1.ペグの位置をあらかじめ決めて打ち込みロープを引っ掛けます。 2.ロープの「先」を上に交差させて…… 3.下から上に輪に通します 4.ロープの「先」を「もと」の下から交差させ、輪に通します 5.「もと」と「先」を引っ張り、完成! この結び目の先に1〜5を繰り返して、もうひとつ『ふた結び』を作ります。 6.結び目を動かし調節します 7.完成! 『もやい結び』『ねじ結び』『自在結び』、3つのロープワークを使ってタープを張りました。 ロープは緩むものなので、ときどきテンションの具合や結び目をチェックしましょう。 ※こちらの記事もぜひ! |bqw| vxf| mjp| xsv| dxv| uvc| lyt| mrg| mcs| hdn| zom| hks| auq| hmd| iqr| cku| irx| rsj| pdr| fnv| vws| ise| rsq| vhp| wtk| zvz| wnh| nts| zer| tzs| vdr| vfg| xfy| puu| act| aqr| hvf| prv| qzq| ecb| imu| zie| jxc| xmz| ffe| urb| rwk| utd| njx| qha|