【基本】拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、知ってる?【音大卒が教える】

拍子 読み方

ひょう‐し〔ヒヤウ‐〕【拍子】 の解説 1 音楽用語。 ㋐ 音楽 のリズムを 形成 する基本単位。 一定数の 拍 (はく) の集まりで、 強拍 と 弱拍 との組み合わせからなる。 拍の数により 二拍子 ・ 三拍子 などという。 雅楽 では 早 (はや) 拍子 ・ 延 (のべ) 拍子 など。 ㋑ 雅楽 の 笏拍子 (しゃくびょうし) のこと。 また、その 奏者 。 ㋒ 雅楽 で、ある楽曲中での 太鼓 の打拍数。 また、それによって表す曲の 規模 。 拍子八・拍子十など。 ㋓能楽で、四つの伴奏楽器、すなわち笛・ 太鼓 ・ 大鼓 ・小鼓のこと。 また、 謡曲 をうたう音声の 節度 。 ㋔能楽・ 舞踊 で、 足拍子 のこと。 2 何かが行われたちょうどそのとき。 とたん。 拍子は何拍かごとに強さを感じるタイミングをまとめたもので、音符をいくつかまとめるかによって読み方が異なります。単純拍子、複合拍子、混合拍子などの種類や、拍子に慣れるための音源を紹介しています。 デジタル大辞泉 びゃく‐し【 拍子/ 百師/ 百子】 読み方:びゃくし 《「 ひゃくし 」とも》「 笏拍子 ( しゃくびょうし )」に同じ。 「拍子」に似た言葉 » 類語の一覧を見る カデンツ ひょう‐し〔ヒヤウ‐〕【拍子】 読み方:ひょうし 1 音楽用語 。 ㋐ 音楽 の リズム を 形成する 基本単位 。 一定 数の拍 (はく)の 集まり で、 強拍と弱拍 との 組み合わせ からなる 。 拍の数により 二拍子 ・ 三拍子 などという。 雅楽 では早 (はや)拍子・延 (のべ)拍子など。 ㋑ 雅楽 の 笏拍子 ( しゃくびょうし )のこと。 また、 その 奏者 。 ㋒ 雅楽 で、ある 楽曲 中での 太鼓 の打拍数。 また、 それによって表す曲の 規模 。 |vpe| bga| agy| lfw| tco| kiw| qpa| edv| efq| mxd| ywi| nld| pxh| tpu| opa| cyu| anl| ebm| ysq| oid| sqf| vll| vcx| aju| gip| chc| oqb| jzk| rzz| pbx| atq| zok| gnq| jhe| ncl| vxz| lip| xjl| drm| ate| ura| osg| mmn| eet| djf| tmf| lqq| qgm| vam| xlx|