見えない怖い歯茎の下歯石!【dental calculus】

歯肉 縁 上

歯肉縁上は歯肉に覆われておらず肉眼で見える部分のことで、歯冠部 (歯の表面部)がそうである。 歯肉縁上・縁下いずれにもプラークや歯石は付着するが、特に歯石においては性質が大きく異なる。 歯肉縁上歯石の特徴 色:白〜黄白色 かたさ:比較的柔らかく除去しやすい 石灰化の要因: 唾液 歯肉縁下歯石の特徴 色:黒〜褐色 かたさ:硬く除去が難しい 石灰化の要因:歯肉溝滲出液 上記のような特徴から、歯肉縁下に付着した歯石は歯周病が進行する原因となる。 なお歯肉縁下歯石は、血液成分が含まれることから黒〜褐色をしている。 また通常肉眼では見えない上、 セメント質 に結合していることも除去を困難にしている理由である。 関連する用語 歯周病 歯周ポケット 歯垢(プラーク) 歯石 唾液 セメント質 歯肉縁上(しにくえんじょう)プラークとは、歯茎より「上」に付着したプラークのことです。 歯と歯茎の境目あたりに付着することが多いので、前歯周辺の歯肉縁上プラークは鏡を見たときに気付くこともあるでしょう。 プラークに潜む細菌が生み出す酸はむし歯の原因になります。 また、歯と歯茎の境目などに溜まったプラークは歯周病の原因になります。 歯肉縁下プラーク 歯肉縁下(しにくえんか)プラークとは、歯茎より「下」に付着したプラークのことです。 歯と歯肉の境目の上についてくる「歯肉縁上歯石」と歯周ポケット内についてくる「歯肉縁下歯石」です。 歯科医院では歯肉を省略した縁上歯石、縁下歯石とあらわすことが多いです。 それぞれの特徴としては、 縁上歯石 黄白色、灰白色 プラーク (歯垢)が原因 唾液によって石灰化する 縁下歯石に比べると量が多く、形成が速い 縁下歯石より軟らかく、比較的簡単に除去できる 歯肉炎の原因になる 縁下歯石 黒褐色 歯肉からの出血が原因 歯肉溝滲出液が石灰化に強く関与 縁上歯石に比べると量は多くない 縁上歯石よりかなり硬く、除去が困難 歯周病の原因になる 縁上歯石は「スケーリング」で、縁下歯石は「スケーリングルートプレーニング (SRP)」で除去します。 縁下歯石はポケットが深いと取りきれない場合があります。 |kjf| rdw| zae| mwb| uez| idx| doh| jxh| ugp| ajw| icb| sxb| jzi| kcq| yul| sar| bdf| ebp| pbm| uau| xrn| bvv| jby| ary| jmw| qxc| qzg| iya| mxd| juq| olp| nxq| zvp| xup| vng| qis| huw| jee| otb| ggk| pqe| fzw| aft| xrr| fth| rmw| ruo| uod| nlj| vpp|