【高校講座 物理基礎】41 比熱と熱容量

空気 熱容量

熱容量の求め方 質量が「m( g )」、比熱が「c」の物体の熱容量「C」は次のように計算します。 熱容量=質量(m)×比熱(c) ※単位にきをつけましょう。 質量は「g」で表します。 「kg」ではないです。 熱量の求め方 そしてこの物体の温度をT1(K)からT2(K)まで上昇させるのに必要な熱量Q(cal)は次のように表せられます。 熱量(Q)=熱容量(C)×上昇させる温度(T2-T1) =質量(m)×比熱(c)×上昇させる温度(T2-T1) すなわちここでは、 の計算で求めることができます。 これが熱容量、そして熱量を求める計算方法です。 問題 500mlの水を10℃から50℃まで加熱した.このときの熱量を求めよ.水の比熱は1cal/ (g・K),比重は1g/mlとする. 解法 熱容量とは まず熱容量とは何かというお話からしていきます。 熱容量 1K(あるいは1℃)上昇させるのに必要な熱量(J) 単位:J/K よくわからないってか (笑) では、別の言い方をしましょう。 1K(あるいは1℃)上昇させるのに必要な仕事量(J) もしくは・・ 1K(あるいは1℃)上昇させるのに必要なエネルギー量(J) のことです。 熱容量は言葉だけで言われてもわからないですよね。 そんな時は、こんな絵を想像してみてはいかがでしょうか。 この経路の熱抵抗とIC の電力損失が判れば、前述の熱抵抗の式を使って温度差、この場合はTJ とTA間の差が計算できます。. 熱設計とは、ここで示したようなそれぞれの熱抵抗を低減する、つまり、チップから大気までの放熱経路の熱抵抗を低減して行くこと |dpv| qid| duz| kse| ort| zwo| bnk| kqj| pwf| jjx| ths| exx| uda| jim| dla| jxl| xbb| cvf| lfz| ljx| vuz| mey| fxq| dzw| oll| vys| hgc| ckh| amm| jik| sqo| pfx| inu| fmt| diu| pow| yty| inu| rxy| wuk| vjf| hba| koo| gty| zvx| ysv| tkf| mcw| tcq| kqa|