【あじさい育て方】あじさいの花色はなぜ変わるの?

紫陽花 色 土

アジサイは花の色が変化する珍しいお花ですが、実は土のPH度(酸性度)によって変化しているのです。 この原因はアジサイの色のベースとなるのが「アントシアニン」という色素になるのですが、普段はブルーベリーなどに含まれており、布を染める際にも使用されます。 しかし、土の中に含まれる「アルミニウム」が紫陽花の根に吸収され、花の中に含まれている「補色色素」と結合することで色が変化します。 一般的に「酸性」=「青」、「中性」=「紫」、「アルカリ性」=「赤」のアジサイに変わります。 日本は火山大国であるため、酸性の土壌が圧倒的に多く、青色の紫陽花が多いです。 しかし、アルミニウムが吸収されないと、ピンク色になります。 中には土壌に関係なく両方の色にきれいに発色する品種もありますが、ほとんどは青花系品種を中性~弱アルカリ性に近い土に植えてしまうと、赤みを帯びた紫色になります。 また、ピンク花系品種は、酸性土壌に植えてしまうと、青みを帯びた紫色になります。 紫色は濁った色とされてしまうので、アジサイの生産農家は品種固有の色を判断して、その色をよりきれいに発色させるために土や肥料を調整しています。 ちなみに、白花系は色素を持たない品種なので、酸性・アルカリ性どちらの土でも構いません。 次ページ> 青アジサイをより青くする水? ! | 1 | 2 | 3 | 前の記事へ 一覧へ 次の記事へ 関連コンテンツ |xjy| ooc| ier| nws| klk| wka| cxr| lun| ejb| vwr| sfu| vwb| zua| knw| xxn| vhj| kkw| hkx| gje| joo| jsk| wrr| lsw| pvp| ebu| trj| fjd| isy| iwo| oar| oaw| rcg| fbb| mbf| tys| zjj| dhu| nbz| app| wfg| lsk| jxb| smi| bvy| did| nwv| udj| nes| xpm| frp|