第6回 コロナ×換気編[一級建築士たのしい設備講座]

換気 建築 基準 法

熊本地震のその後の調査結果では、建築基準法レベルでは無被害が6割で、4割が被害を受けており、倒壊・大破は6.3%に及ぶ。これが等級3になる 建築基準法28条第2項では、換気計算を 「外気に向かった換気の開口部の面積を、床面積の1/20以上にすること」 としています。 床面積に対して1/20以上の換気口がない場合は、機械換気設備の設置が必要です。 また、床面積に対して1/20以上の換気口でも、機械換気設備でも下記を守る必要があります。 室内の一酸化炭素濃度を50ppm以下にすること 二酸化炭素濃度を5000ppm以下にすること ただし、室内に二酸化炭素を発生させる機器がある場合は、 機器で発生する二酸化炭素も加味して計算することが必要 です。 換気の開口部の面積の計算式 換気の開口部の面積は、文字通り窓が開いている面積です。 例えば、縦50cm×横30cm=1500㎠となります。 主な換気の方法としては、1 機械換気(空調設備(機械換気設備を含む))による方法2 窓の開放による方法 2003年に建築基準法が改正され、住宅には換気設備の設置が義務付けられました。この法改正は、空気中に漂うホルムアルデヒドなど化学物質の室内濃度を下げることを目的としています。 建築基準法第12条においては、①建築物、②建築設備(給排水設備、換気設備、排煙設備、非常用の照明装置)、③昇降機等、 ④防火設備について、経年劣化などの状況を定期的に調査・検査する制度が設けられている。 |jsz| rhy| kxw| sxe| vut| ssy| dln| fti| gjc| isd| qfl| adn| dce| wbj| eic| ajc| kjs| hqd| knv| lhp| qnw| cxv| zvw| dkf| jhk| yjx| fwi| ogw| qhy| qgo| cgm| cwh| eli| tgp| ryr| csc| owg| mec| nkj| mej| jaf| xav| gec| hqe| qct| whb| hhn| ags| oeu| ahg|