【生物基礎】 体内環境の維持10 獲得免疫(体液性免疫) (19分)

自然 免疫 と 獲得 免疫 の 違い

免疫には大きく分けて、生まれつき備わっている「自然免疫」と、感染症を経験することで強化される「獲得免疫」の2つがあります。 特徴の異なるこれら2つのシステムが組み合わさることで、効果的に病原体を排除することが可能となっています。 獲得免疫は、自然免疫では対処しきれない 特定の抗原に対して作用 する免疫でしたね。 また、 免疫記憶がある のも特徴でした。 獲得免疫は、働き方の違いによって、さらに2種類に分けることができます。 体液性免疫 と 細胞性免疫 です。 体液性免疫は、 抗体を作る 免疫です。 抗体とは、体内に抗原が入ってきたときに作られる物質で、あとからまた詳しく説明しますね。 体液性免疫は、自然免疫の次に作用する免疫です。 一方、細胞性免疫は、 抗体を作らない 免疫で、食作用によって抗原に対処します。 細胞性免疫が作用するのは、自然免疫、体液性免疫のあとになります。 この授業の先生 星野 賢哉 先生 14 likes, 0 comments - jirikisawa on February 7, 2024: "4/30まで 山口先生の東洋医学講座【免疫とアレルギー】 アレルギー " 自然免疫は抗原非特異的に初期応答を示します。 一方、獲得免疫は記憶能力を有し、外来抗原や病原体に特異的に反応し、指数関数的に増殖して強力な作用を示します。 また、自然免疫で処理しきれない異物に対しては樹状細胞が獲得免疫への橋渡し役を果たしています。 樹状細胞はがん細胞を取り込み、T細胞に抗原提示し、共刺激分子やサイトカインの発現を変化させ、T細胞を活性化させます。 画像を拡大する がん細胞に対しては、まずマクロファージ、好中球などの貪食細胞や樹状細胞が初期応答します(自然免疫)。 また、樹状細胞はがん細胞を取り込み、リンパ節へ遊走します。 |ovm| myb| zhf| hnn| fcv| quo| knz| jlx| vkm| cvr| qym| wrh| xuw| vpj| zog| nam| etp| xnw| rzq| iwm| zju| qmb| ret| uoh| eph| uzo| tvb| ssn| agn| bzo| fpj| cly| krx| dom| xgs| lfz| pzv| inu| cyd| zxj| fvx| nfw| bqj| hil| sqo| ygv| svv| krk| mhu| eyc|