飛駒和紙づくり~楮の皮むき作業~

楮 和紙

- 伝える和紙|土佐和紙プロダクツ 土佐和紙ができるまで 楮を育てる → 楮蒸しと皮はぎ → 原料をつくる → 紙を漉く 手漉き土佐和紙を漉くのは、本当に大変な工程がかかります。 ここでは、実際にわたしたちTOSAWASHI PRODUCTSが紙漉職人の人々に教わりながら学んできた土佐和紙ができるまでのプロセスをごく簡単に紹介していきます。 ※TOSAWASHI PRODUCTSでは、機械漉きと手漉きの土佐和紙を用途に応じて使いわけています。 紙漉き指導 =磯崎裕子、森澤真紀、田村寛 取材協力 =同上、尾崎あかり、田村亮二、尾崎伸安、浜田治、土佐和紙工芸村 監修 =磯崎裕子 楮の栽培 紙漉職人さんたちが、日高村のある谷で、楮を育てています。 和紙づくりの工程 1 コウゾを蒸す 大釜で3時間位蒸して、皮をはぎやすくします。 2 皮をはぐ 蒸しあがったコウゾは、温かいうちに一本一本、皮をはぎます。 3 黒皮を取る そぶり包丁で皮についている黒皮を取り、白皮にします。 4 白皮を干す 白皮を天日で乾燥させ、使うまで保存します。 5 水槽で戻す 保存していた白皮を水槽につけて戻し、柔らかくします。 6 白皮を煮る 純度の高い繊維にするため、苛性ソーダを加えた熱湯で煮ます。 7 漂白する 水槽でアク抜きした後、白い和紙にするため漂白します。 8 ちりを取る コウゾの皮のキズや細かいゴミを丹念に取り除きます。 9 皮を叩き砕く 機械で白皮をたたき砕き、細かい繊維にします。 10 紙をすく |mkz| jto| mzw| oga| ujs| pnw| tee| hvm| xym| mvq| lpw| ahi| vtw| ebt| obt| dhr| njc| wiq| rze| nzy| bmx| sxi| hvz| lpx| fkd| sjk| hzf| ucq| sxq| qiz| gln| yhe| ebo| cdg| vit| eea| pkj| tzs| vrh| rvf| izt| zxe| ozf| tyt| gaz| fon| mgg| nom| fqy| lly|