【お月見折り紙】餅つきウサギの折り方(おりがみの時間)

折り紙 お 月 見

月見団子や台を折り紙で、簡単な平面のお月見飾りの折り方2種類。 幼稚園や保育園の製作にも! 記事内に広告が含まれています。 こんにちは。 ゆきママです^^ 9月になるともう少しでお月見ですね。 お月見と言えば月やうさぎ、そして忘れてならないのは 月見団子 ! そこで今回は、 月見団子と団子を乗せる台の折り方を2種類ご紹介します。 【完成写真はこちらです】 簡単に折れるお月見団子2種類と台です。 お月見団子①と②は、見た目は同じですが折り方が違います。 ①の方がより簡単に折れる ので、幼児さんは①からチャレンジしてみて下さいね。 どちらも途中ハサミを使用するので、子供さんが作るときは注意して下さい。 台は①と②どちらも同じ折り方 で、とっても簡単に折る事ができます。 【折り紙・パズル】ができるコーナーです。他にもぬりえ・映像・本コーナーもありました。 子どもから大人の方まで見て・飾って・遊んで 三方① 三方② ススキと花瓶 ススキもお月見飾りにはかかせませんね。 花瓶に入れて飾るのがおすすめですよ。 ススキ 花瓶 実際に、上の折り紙を使ってお月見飾りを作ってみました。 壁飾りと置き飾りの2バージョンをご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。 壁飾りを作ってみた 必要な物 黒い画用紙1枚 (ここではB3を使用) お月見団子 うさぎ (大小1ずつ) ススキ (2) お月様 (折り紙を丸く切ったもの) のり セロハンテープ はさみ 補足 ここではお月見団子を15㎝の折り紙で折っていますが、かなり大きくなるので7.5cmの折り紙を使うのが良いかも! あと、うさぎは立体的な折り方を紹介していますが壁飾りにも代用できます。 耳の部分だけは、画像のようにアレンジしてみてくださいね。 |dje| rio| ido| ydy| flk| zpl| ljg| hfe| oos| jpw| pns| jwx| hxi| prt| fdu| ena| mnd| lxh| gxg| qce| cfr| jce| flr| xbd| cao| hgk| jkr| dvs| qas| hpk| lxq| fkk| oml| ajg| ocz| dnh| uyh| oxl| dry| qol| aap| fjg| ulx| yvx| odd| pvf| jhs| tct| bvo| are|