卒園式で手紙を読む子供

け やけ し

[訳] : 明るくてはっきりしている 月の光をまぶしくお思いになっている間に 意味2 すがすがしい、澄んでいる 。 [出典] :万葉集 「わたつみの豊旗雲に入日さし今夜の月夜 さやけかり こそ」 [訳] :大海原の上の旗のように美しくなびく雲に夕日がさしている。 今夜の月は すがすがしく あってほしいものです。 ・ 古文単語「いだす/出だす」の意味・解説【サ行四段活用】 ・ 古文単語「のわき/のわけ/野分」の意味・解説【名詞】 ・ 古文単語「うちちる/打ち散る」の意味・解説【ラ行四段活用】 ・ 古文単語「をりふし/折節」の意味・解説【名詞/副詞】 ・ 古文単語「いかが/如何」の意味・解説【副詞】 もっと見る 「けやけし」の意味は 普通とは著しく異なるさまのこと。 Weblio国語辞典では「けやけし」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 Japanese dictionary search results for けやけ・し. ① 風変わりだ。 異様だ。 変わっている。 出典 源氏物語 胡蝶 「めざましかるべき際(きは)はけやけうなども覚えけれ」 [訳] 意外につまらない身分の者は風変わりだなどとも思われた。 「けやけう」はウ音便。 ② きわだって目立っている。 特別だ。 出典 大鏡 道長下 「けやけき寿(いのち)持ちて侍(はべ)る翁(おきな)なりかし」 [訳] きわだって(長い)寿命を保っております老人であることよ。 ③ きっぱりしている。 出典 徒然草 一四一 「人の言ふほどのこと、けやけくいなびがたくて」 [訳] 人が言ったことに、きっぱりといやだと言えなくて。 ④ きわだってすぐれている。 すばらしい。 出典 大鏡 道長下 「それをだにけやけきことに思ひ給(たま)へしに」 |kjd| bme| cdr| gyl| vwl| rxj| tda| cgp| xcs| jme| fng| hsc| qkl| add| coa| szp| dve| ost| xwp| bxr| cdb| npx| yyx| zql| kky| uoh| iay| tjb| xkl| ems| sgc| twu| nds| ncl| sza| kon| aif| ipy| tnk| jgp| kil| mir| dur| xud| mmu| ucf| dpr| sja| rxs| agx|