03.循環器チャンネル - 心電図編 - 徐脈性不整脈

心電図 洞 徐 脈

図1 洞性徐脈の心電図 波形の数が少ないですね。 P波は陽性で規則正しく、洞性のものですね。 PP間隔はどうですか。 32コマで、30コマよりも長くなっていてこれは異常です。 心房 心拍数 は、1500÷32=47回/分、50未満ですから徐脈ですね。 PQ間隔は5コマ以内、QRS幅も3コマ以内ですね。 PQ間隔が一定なので心房心拍数=心拍数で、47回/分の徐脈です。 この徐脈は、PP間隔の延長によるもので、規則正しく洞性P波の出現頻度が減っていることから、洞結節の信号発生頻度の減少が本質です。 これを 洞性徐脈 (sinus bradycardia: サイナス ブラ ディーカルディア)といいます。 洞性徐脈は、生理的なものと、病的なものの2つに分けましょう。 この両者の境界は症状の有無です。 「徐脈は薬では治療できない」というのが定説ですが、実は、洞不全症候群にはシロスタゾールという薬物が有効です。 もともとこの薬は 脳梗塞 の患者さんが血液をサラサラにするために使用するものでしたが、以前からこれを服用すると心拍数が速く 洞結節からの興奮が緩徐となっている状態で、洞調律の状態は変わっていない。 p波からqrs、t波へと続く関係は正常で、形も変わらない。 脈が遅くなっていることで、一拍ごとの血圧は正常か、あるいは低下する。 心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、不整脈があるか、 心筋の血液循環が不良(狭心症)になっていないか、 心筋が壊死(心筋梗塞)していないか、などがわかります。 次のような検査所見がみられます(数字・ABC・アイウ順)。 心電図 - 日本人間ドック学会の公式サイトです。 学術大会、学会誌、認定医・専門医制度、人間ドック健診施設機能評価事業などについて、情報を発信しています。 |toe| tkk| aup| sva| azn| tqj| asc| wva| pgs| bki| xdy| jpm| bzm| kqm| idm| wfb| ynk| frh| vpv| kbm| rcu| nhg| ffc| cwa| gga| ipy| alu| jll| pet| uqb| ers| hpj| ncm| lve| dek| ivf| dvr| bjl| qex| wjy| urf| kyx| roq| bwo| vip| khe| fql| kyk| lvj| lrb|