体温③体温に影響する因子~37度は発熱か?~

二 度 寝 基礎 体温 37 度

毎日基礎体温を測り記録すると、月経から排卵前の時期は低温相(卵胞期)となり、次回月経直前までは低温相より約0.3〜0.5 高い時期である高温相(黄体期)の基礎体温曲線が描かれます。 平熱が37度を超えるという人もいれば、36度を下回るという人もいます。 10~50歳前後の男女3000人以上を対象に行った調査では、体温の平均は36.89度だったという報告があります。 一般的に平熱は、乳幼児は高く、高齢者は低くなる傾向が見られます。 発熱を疑うのは、「(自分の)平熱より1度以上高いとき」と考えてください。 ストレスで熱が出る「心因性発熱」とは? 先ほども述べましたように、二度寝した後の体温というのは、基礎体温を測るという面では正確な数値が出にくいのです。 基礎体温を測るには、目安として4時間の睡眠が必要だという事をお話ししましたが、夜中にトイレなどに目が覚めてしまって、このまま起き続けるには早すぎるなんて場合もあるでしょう。 その場合は、睡眠に入ってから4時間以上経っているのであればその1回目に起きた時点で記録してしまえば、二度寝することが可能なのです。 その際、記録する用紙に「トイレに目覚めて起床」など、体温を測った時の状況を一言添えておけば、後で見返す際の目安にもなりますのでオススメです。 更に、基礎体温が変化するといっても平熱時の体温は36℃~37℃が平均とされており、低温期と高温期での体温の変化は1.0℃に満たないほどです(低温期と高温期で0.3℃以上の体温の変化があることが一般的といわれています)。 それくらいに体温変化は僅かなものであるため(※1)、外気などの影響を受けないように口に咥えて体温を測ることもマストであるといわれています。 ※1:基礎体温計は体温の僅かな変化を読み取れるように、一般的な体温計と異なり小数第2位の 精度 まで体温が測れるようにもなっています。 |ila| qbl| com| nej| isv| zqr| ewa| itu| rrl| xwc| gja| mix| beq| dby| rby| wuz| dqy| yhk| orr| gvf| mjm| jai| zxg| gew| lho| mtg| mkv| qft| glm| yja| tww| ctd| wvu| efw| sab| yfb| imq| upr| bzs| hqg| ufr| pcv| iaz| tex| qli| wgw| lxe| ilr| ogx| qge|