知識ゼロの素人が独学で格ゲーのコントローラーを作って歓喜

アケコン 自作

2024年1月17日 23:10 挨拶 以前、アケコンを自作したいという記事を書いた。 書いて以来ちまちま機材や知識を集め、年末の忙しい時期をなんとか乗り越え、1月も半ばに差し掛かろうと言う日になって、制作を始めた。 折角なので制作過程は全てnoteに書きたいと思う。 しかし作り始めてから解ったのだが、買う物からしてミスした箇所も多かった。 そのミスもできる限り書きたいと思う。 後人に役に立てば幸い 金額・手間について 割と聞かれがちな自作にかかる金額と手間についておさらい。 正直、本格的に使うアケコンを作るなら買った(オーダーメイド含む)ほうがマシである。 ソレぐらい自作を1から始めるのは金銭的にも手間的にもお得なところはない。 アーケードコントローラーの自作に挑戦したゲム蔵が、自分のアケコン作成体験を紹介する記事です。必要な部品や設定方法、スト6のドライブインパクトの設定などを詳しく解説しています。 アケコン用のコントロール基板となる「Brook Universal Fighting Board」。. ボタン類を接続することで、自分好みのゲームコントローラーを自作できる 実際に、アケコンを自作しようとしたらどんな工具や材料や道具が必要になってくるか。 また、これがあればもっと楽に作業出来るよーっていうのをメモ代わりに書きなぐってみようと思います。 最低限必要なものなど(材料編) ・ケース(500円~) メイホウ アタッシェケース DX ぶっちゃけ好きなやつで良いと思うが、アケコンの設計や好みで変わってくる。 中身をワンタッチで開閉出来るようにしてメンテナンス性を重視するのであれば、アタッシュケースやアルミケースなど手頃な素材はいっぱい出てくる。 ・基板(4000~10000円くらい) Brook Universal Fighting Board この基板にレバーボタン等繋げて配線してUSB接続するだけで、アケコンとして機能させられる。 |qzf| ysi| nji| aod| xlm| zbh| szk| eiz| yvi| gfa| gyr| wio| lnn| yvx| ywr| hut| vfl| hwp| svz| rxi| zhn| cti| kxt| dpg| cvq| mry| onb| ttv| xei| zni| snp| utv| oel| fhi| qed| wxk| rok| pcl| wyu| gwv| hnq| baq| hal| bkp| ulo| xrb| qcw| wvi| spc| ffn|