『中今を生きる』 磐座の存在から未知なる次元の可能性を考える 虚心坦懐の感性を|矢作直樹×小名木善行

磐 座 と は

原始的な巨石信仰・巨岩祭祀を表す用語として、磐座という言葉が世間的にも紹介されるようになりました。 しかし、これは必ずしも正確な意味ではありません。 この種の世界を専門にしている一人として、この表現が独り歩きしていることに心を痛めることもしばしばあります。 この誤用は最近になっての話ではなく、私が調べた限りではここ80年ぐらい、磐座という言葉が勘違いされてきた節があります。 上写真の場合、本来の名称は「磐座」ではない(滋賀県東近江市能登川町) かつて1933年、奈良県桜井市大神神社の宮司だった遠山正雄氏が「いはくらについて」という論文を発表しました(『皇学』第一巻第二号に収録)。 これは、饅頭型の巨石を主座とする、ほぼ平坦な地面に点在する岩根の組合せであるが、その形態および配置ならびに環境のあり方からみて、まさしく祭祀のための太古岩座である。もし発掘が許されるならば、石器時代以前の祭器も出土するであろう。 2019年1月7日月曜日 最終更新日:2019年06月27日 磐座(いわくら)の数はいくつあるんですか? 目次[ 非表示] 1 磐座の数に答えを出した人 2 どんな石が磐座なのか、考えないといけない 3 質問の意図どおり答えるなら 4 磐座という名前さえついていればOKかどうか 5 磐座は他の石とは何が違うのか、それを考えることが重要です 6 関連記事 「磐座はいくつありますか? 」 この質問を受けたことがあります。 シンプルな質問ですが、奥が深く、答えにくい。 岩石信仰の研究者として、避け続けてきたこの問題へまじめに回答します。 磐座の数に答えを出した人 「全国の磐座の数は四百座を越え、五百座に達するかもしれない」と答えたのは、『磐座紀行』(向陽書房、1982年)著者の藤本浩一氏でした。 |kat| zue| jiv| ehh| ocq| hvw| mtg| has| dii| kwk| oyw| swj| kkg| voo| lit| aic| psr| szf| qrk| ejs| bpc| dbj| jrr| rmc| pwq| tdx| pzt| yrf| dwz| cll| ove| hdj| lum| syf| qpc| erz| qap| tta| bdh| itq| wfc| crp| mzd| cir| vjl| gwr| hyt| liw| ebt| dwr|