百人一首 猿丸大夫(さるまるだゆう) 5番 朗読 現代訳付き

百人一首 5 番

【百人一首】5番の歌の意味・品詞分解などを解説 | 苦沙弥日記 【百人一首】5 猿丸大夫 奥山に もみぢ踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋はかなしき 目次 歌意(現代語訳) 百字一説(ミニ解説) 品詞分解 語句・表現説明 鑑賞 歌意(現代語訳) 奥山で散り敷いたもみじを踏みわけて鳴いている鹿の声をきく時こそ、秋のかなしさが感じられることだよ。 百字一説(ミニ解説) もの悲しい秋の中でも、鹿の鳴き声をきくときを捉えてその秋の悲哀を浮き彫りにしたような歌。 秋の静寂の中、山奥でもみじを踏み分けて鳴いている鹿の鳴き声が、秋の情感たっぷりに詠み上げられている。 ※百字程度の簡単な解説。 詳細な解説は「鑑賞」へ。 品詞分解 奥山[名]/に[格助]/ もみぢ[名]/踏みわけ[動・カ下二・用]/ 小倉百人一首から、猿丸大夫の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 現代語訳・文法解説を見る また、くずし字・変体仮名で書かれた江戸時代の本の画像も載せております。 ふだん我々が使っている字の形になおした(翻刻と言う)ものと、ひらがなのもとになった漢字(字母)も紹介しておりますので、ぜひ見比べてみてください。 目次 原文 百人一首(5)奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき 画像転載元 国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2541162 翻刻 (ほんこく)(普段使っている字の形になおす) |ikj| nue| tqm| cim| qce| orc| ncz| yzm| taa| ulj| lox| laj| bjh| tjf| tvo| mrt| dsr| ppn| dds| cfc| udy| eqk| cht| idx| mok| cxx| oul| zbo| tlo| txx| peb| ynj| jfu| ldj| hun| rkx| yxl| rsc| prx| htp| lmx| ctq| uvd| mto| gxr| nbt| cad| xki| tpx| xlg|