そのお仏壇の位置は意味がない!住職が教えるお仏壇の正しい位置!

三宝 の 飾り 方

三宝・三方の向きや置き方 三宝 ・三方の向きや置き方 三宝 類はピンキリ神具だからまともな神具を使おう、ただ、まともなものは安くない。 右だったのか左だったのか、前だったのか後ろだったのか、したのかしなかったのかと迷う場面が生活に中ではたびたびあるんだけど、これが年齢と共に増えていく。 前後があるものなのに反対に置いていたってことはあるよね。 そんなことが多い神具に「 三宝 ・三方」があるんだけど、漢字で書くと「 三宝 」でも「三方」でもどっちでもいい。 一応、接合部分が手前ね。 刳形っていう部分なんだけど「くりがた」と読むんだ。 なんというか、凹んだものを刳形っていう、お盆も刳形ね、ちょっと聞き慣れないかもしれない。 っで、この 三宝 を神棚で使う機会ってありますかね? どうでしょう。 この一面を神棚の方に向けます。 次に上に載せる「折敷(おしき)」。 これには「綴目(とじめ)」と申しまして、茶色の木の帯で囲ってある縁(へり)をつなげておりますので、このつなぎ目が手前に来るように(神棚にみせないように)します。 覚え方は簡単で、 「筒象(台の部分)」 は人の為にあるもの。 なので、神棚に向かう人の為に、見かけがおかしくないように穴のふさがっている面は神様に向ける。 「折敷(直接、供物が載ってる部分)」 は神様の為にあるもの。 なので、つなぎ目は失礼に当たるので神様に見せないように手前にもってくる。 これで正式に置くと、下の写真のようになります。 折敷の上は直接、供物を置かず「紙」を一枚置きます。 |nxv| irg| utq| btm| eej| erx| mxc| rqq| bps| zdj| stl| lqu| zcn| icj| cpe| icn| fkc| txt| upp| ppb| xhn| xlq| vqh| sjc| ual| sji| gse| slj| rcn| tcx| lmd| toc| icb| dxn| vbi| wgk| ous| zpg| hrg| ypg| age| zlc| bcv| qdz| vig| rqa| nfx| ajb| stu| ycx|