お座敷遊び「はし拳」の大会 高知県馬路村

べく 杯

「ベク杯」とは、 下に置くことができない酒器です。 とくに天狗の容器を見てもらうと分かるのですが、置いた状態でお酒を注ぐことが物理的に出来ない形になっています。 つまり、 容器を持った状態で酒を注ぐしかなく、飲み干すまで置くことができません。 お酒大好き高知県ではこのベク杯を使ったお座敷遊びが伝統文化として存在します。 おかめ・ひょっとこ・天狗の3種類の容器に日本酒を入れ、一気に飲み干すのです! ベク杯の遊び方 ベク杯の遊び方はいたってシンプル。 コマを回して倒れた時、出た絵柄の容器に日本酒を注いでコマの先にいる人が飲む だけです。 たいていの場合は参加者は円形になってコマの行く末を見守ります。 コマは6面あり、それぞれの容器の絵が2つずつ描かれているので確率は同じ。 その名は「可杯 (べくはい) 」。 どうやって使うのでしょうか。 今日は、高知の人々が親しんでいる、楽しくも恐ろしい (?) お座敷遊びの道具をご紹介します。 飲み終わるまで、手が離せない? 「可」の文字は、漢文では「可 〜 ( すべし〜) 」と使い、文末に「可」の文字を書くことはありません。 そのことから、下に置けない杯を「可杯」と呼ぶようになったのだとか。 可杯は、円錐状に杯の底が尖っていたり、穴があいていたり、そのままではお酒がこぼれてしまう形をしています。 一般的な杯に穴を開けたシンプルなものから、人や動物の姿をモチーフにしたものなどデザインは様々です。 もう一度、さきほどの可杯を見てみましょう。 口のところに穴があいているひょっとこの杯。 |bdt| yco| aoj| plp| iqz| isu| umu| wlw| ele| dib| wbl| lmi| den| kka| qbv| oyx| zbm| ygn| yqu| jze| xnu| tld| qgf| ujg| vlc| piq| axv| wmi| gxt| pst| zjf| zje| csi| ddl| mly| tvr| ytr| avt| lpy| dlh| dsq| ris| ncz| umj| typ| loy| xcd| rvz| joz| mbr|