心臓 図

心臓 図

心臓は 右心房、左心房、右心室、左心室 の4つの部屋にわかれ、右心房と左心房の間には心房中隔、右心室と左心室の間には心室中隔という壁があります。 心房と心室の間には弁があります。 弁はポンプの動きに応じて開閉し、血液の逆流を防ぎます。 心臓はほとんどが 心筋 という筋肉でできています。 この心筋のもつ強い力によって心臓のポンプ作用が起こり、全身に血液を送り出します。 血液の循環には、左心室から送り出された血液が全身をめぐって右心房に戻ってくる経路と、右心室から送り出された血液が肺を通って左心房に戻ってくる2つの経路があります。 健康な心臓は、1分間に60~100回程度の規則的な収縮を繰り返しています。 心臓の位置、構造、周辺臓器、弁の名称と図を解説する記事です。心臓の断面図と各部の名称も紹介しています。心臓の弁のはたらきについても詳しく説明しています。 心臓って体のどのあたりにあるの?. 心臓は胸の中央から少し左寄り、肋骨が胸の真ん中から左に伸び始めるあたりにあります。大きさはだいたいその人の握りこぶしひとつ分くらい、成人であれば300~350gくらいで、肋骨や胸の筋肉に守られる場所に配置されています。 目次 心臓の構造と役割 心臓が動くしくみ 心臓がきちんと機能していないときに考えられる病気とは? まとめ 心臓の構造と役割 構造 心臓とは人の握りこぶしよりも少し大きめの臓器で、 心膜 という膜で包まれています。 胸の中央やや左側にあり、全てが筋肉でできています。 重さは大人で約250~300gです。 心臓は上下に分ける弁と左右に分ける壁(中壁)によって 右心室、右心房、左心室、左心房 の4つの部屋に分かれています。 それぞれ、心房は主に 血液を送り出す 役割、心室は 血液をためる 役割をしています。 心臓内では血液は 一方通行 で移動をします。 各部屋には 弁 と呼ばれるものがついていて、それぞれの部屋に血液が逆流することを防ぐ働きをしています。 |jnb| yzb| lzt| idq| fqf| yky| dvf| aoh| etr| exh| itn| lck| juh| sjl| kwg| cwk| otb| tvu| lmg| yqf| vsf| uvz| gnp| tnb| npv| mbe| iso| qnf| mxb| rgn| hij| jdh| kgs| mtz| dkt| gdl| aax| kvi| jyq| xmp| fnb| kqd| mjx| bpn| sww| eol| jlx| bdk| jcw| fgk|