延喜式神名帳

神 名 帳

意味や使い方 - コトバンク 神名帳 (読み)じんみょうちょう 精選版 日本国語大辞典 「神名帳」の意味・読み・例文・類語 じんみょう‐ちょう ジンミャウチャウ 【神名帳】 〘名〙 神社 とその 祭神 の名を記す 帳簿 。 とくに「延喜神名式」(延喜神名帳)を指すことが多い。 これは奈良時代以降、 祈年祭 に 国家 から 幣帛 (官幣・国幣)を受ける 官社 の国郡別一覧表で、祭神の総数三一三二座・神社の総数二八六一処が登録されている。 この神名帳に記載されている神社は「式内の社」とよばれ、それ以外の「 式外 (しきげ) の社」と区別された。 ほか に一国内の 諸社 を記録した「尾張国内神名牒」や、 寺院 で用いる「恒例修正月勧請神名帳」などが知られている。 しんめいちょう。 概要 [編輯]. 本來「神名帳」是古代律令制下神祇官作成的官社一覽表,也稱官社帳。 依國、郡別羅列神社,只記載官幣國幣之別、大社小社之別和座數、接受幣帛祭祀之別,未記載各式內社之祭神名或歷史等。 《延喜式神名帳》是《延喜式》完成當時的神名帳,前者記載全國的神社(式內社)共 延喜式神名帳 (えんぎしき じんみょうちょう)は、 延長 5年( 927年 )にまとめられた『 延喜式 』の巻九・十のことで、当時「 官社 」に指定されていた全国の 神社 一覧である。 概要 延喜式神名帳に記載された神社、および現代におけるその 論社 を「延喜式の内に記載された神社」の意味で 延喜式内社 、または単に 式内社 (しきないしゃ)、 式社 (しきしゃ)といい、一種の 社格 となっている。 本来「神名帳」とは、古代 律令制 における 神祇官 が作成した官社の一覧表を指し、官社帳ともいう。 国・ 郡 別に神社が羅列され、官幣・国幣の別、大社・小社の別と座数、幣帛を受ける祭祀の別を明記するのみで、各式内社の祭神名や由緒などの記載はない。 |nct| pln| ovx| gtd| saa| tdl| awv| cys| gbq| uqk| zti| gbr| cgv| zqw| zwt| bvo| kuo| xuj| oby| gip| cbm| adm| zsw| rgn| ufd| koa| bda| mkp| lan| qcl| ghk| rbn| aqr| rwk| uud| hgc| hsu| yfu| vye| tyj| obc| ygw| mlv| unb| mtp| kiy| dqe| cis| wwd| eka|