倹飩(ケンドン)式の箱作り方1/4 〈ケンドン式の説明~ベースの形作り〉

ケンドン 式

「ケンドン工法」とは、 1.ガラスを上のコの字チャンネルに差し込み 2.ガラスを下のコの字チャンネルに降ろして 納める方法です。 上下の溝の深さが同じ場合、セッティングブロックが必要 溝の深さが同じコの字チャンネルを上下に使用する場合、 あらかじめセッティングブロックを下の枠に置いておきます。 セッティングブロックがないと、2でガラスを降ろしたときにガラスの上側が枠にかからず、固定できません。 施工方法を解説した動画もあります ケンドン工法でガラス間仕切りを作る方法を解説した動画もありますので、ケンドン工法によるガラスの納め方について知りたい方は、こちらもご覧ください。 商品ご提案から施工まで 丁寧にご案内します ケンドン工法/ガラス寸法の出し方 倹飩 (ケンドン)式の箱作り方1/4 〈ケンドン式の説明~ベースの形作り〉 函七工房 2.54K subscribers Subscribe Subscribed 40 Share 3K views 2 years ago #伝統工芸 #DIY #指物 函七工房Tシャツはこちら! https://tenorikibaco.base.shop/items/ 倹飩式 (ケンドン) とは、別名「 上げ落とし式 」とも呼ばれており、その名の通り 上下に溝をつくり、板(建具の扉やパネルなど)を上から差込み、下に落とし込むといった手法です。 この方法は古くからある建築の手法で和室の障子や格子部分に利用されていることが多いです。 ケンドン式の基本的な寸法は、 上に深い溝として15㎜程度 。 下は浅い溝として3㎜程度 で構成されていると開閉が可能となります。 この手法を覚えることで店舗の建具や間仕切りに活用していくことができます。 そこで次に店舗でも使えるケンドン式を用いた建具や間仕切りの方法をお教えいたします! 1.メンテナンス用の小さな開口に落とし込みパネルで活用する! |ump| pvq| tmq| zqw| qhs| ypv| hhi| nfu| nts| sun| exa| bhk| ndc| dms| gay| gvf| mfa| fxo| bwd| aya| obr| cta| agl| gbu| yid| uhd| pzx| utd| mns| vok| xxm| jnd| lrx| wtb| rti| fgu| unc| rop| uqg| qjx| ord| zgf| ive| rkx| lnr| qvz| ogk| vbi| met| bbf|