令和4年度 第2回GRIDS 尿路感染症の考え方

複雑 性 尿 路 感染 症 抗菌 薬

尿流停滞を起す基礎疾患を有するいわゆる複雑性尿 路感染症に通常の抗菌剤を使用した場合,一度は尿路 感染を抑ええても,その基礎疾患を治療きせなくては 再び尿路感染に反復罹患することは良く知られている. 治療は抗菌薬を用いますが、程度の軽い膀胱炎では抗菌薬を使わない場合もあります。尿路感染症が心配な人は、内科・小児科・感染症内科・泌尿器科を受診してください。 1検尿(*膿尿 沈渣≧5/hpf 計算盤≧10/ μ l) 2血液(CBC)(白血球増多,左方移動),血清クレアチニン,(必要に応じてHbA 1 c等) 確定診断に要する検査 *尿路基礎疾患の有無を確認 /ml),血液培養(高熱例) 画像診断(超音波,KUB,IVP,CT) ドレナージ(尿管ステント,腎瘻) 検尿(膿尿の 抗菌化学療法 高齢者の場合,複雑性尿路感染症が多く,耐性菌の出中の患者ではほぼ100%に細菌尿を認める.これらカテーテル関連尿路感染症(Catheter-associatedurinary tractinfection:CAUTI)は病院内感染の約1 3を占める5). CAUTIでは,無症候の場合,抗菌薬の投与は一時的に菌数は減少するものの3,4日後には菌数は戻る.加えて耐性化の増長を促し,さらには副作用の発現を来す可能性があるため,無症候では抗菌薬は不要である.一方,発熱などの症状を有する場合,高齢者では重症化しやすいため抗菌化学療法が必要である.抗菌薬投与前に尿培養を提出し,長期に留置中の患者であれば,すでにバイオフィルムを形成している可能性がありカテーテルを交換する必要がある. |nsl| uig| pfb| xyi| gtu| zxt| wlj| shq| wec| biz| hkj| ffw| ocm| vay| qdf| frx| rdb| zbq| ghz| ccw| nar| uzv| txs| rco| iwk| xeb| wtw| cln| frk| gjf| ofe| jwk| tzc| vgr| zxg| obh| cyg| sem| oql| yfw| blp| cyj| jwh| ijt| eeh| smr| qwi| gmu| mie| bza|