【ラジオ第92回】FMりべーる「高橋真樹とケッパッテ!」2024年2月16日放送分※下記の説明「…もっと見る」もご確認ください #ラジオ

九州 七 県

この記事にアクセスした方の大半は「九州って数えても7県しかなくね? 」と不思議に思っていることと思います。 福岡県(福岡市)・長崎県(長崎市)・大分県(大分市)・宮崎県(宮崎市)・佐賀県(佐賀市)・熊 ところが、九州には福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・・・いくら数えても七+県しかありません。 これはどういうことでしょうか 大日本輿地全図より 九国から七県への移行は次のとおりです。 筑前・筑後・豊前の一部が福岡県 豊前・豊後が大分県 肥前の東部が佐賀県 肥前の西部が長崎県 肥後が熊本県 日向が宮崎県 薩摩・大隈が鹿児島県 こうして、いまでは、事実上"七州"なのですが、昔から呼び慣れている九州という呼称は、いまも変わらず使われて続けているというわけです。 ちなみに沖縄県は通常、「沖縄地方」とされ、九州地方と別に考えられることが多いようですが、分類の仕方によっては沖縄県も「九州地方」のひとつと考え、九州を八県とする見方もあるようです。 画像:大日本輿地全図 長久保赤水編 弘化4年 (東京国立博物館ライブラリより) 外部リンク 平安時代の僧、空海と最澄が、お気に入りの弟子をめぐって三角関係に? 福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県。 これら七つの県で構成されている九州地方。 しかしここで、ひとつの疑問が湧きます。 七つなのに何故『九』州なのか? 今回はそんな九州の起源に迫ってみたいと思います。 知っておくと、ちょっと優越感に浸れり雑学です。 【目次】興味のあるところから読めます 九州の起源 古代の九州 西海道の成立 大陸の政治習慣が語源? 古代史の中の九州 スポンサーリンク 九州の起源 古代の九州 現在の九州に属している七つの県は、明治維新時の廃藩置県によって制定されています。 つまり150年くらい前に制定されているので、日本の長い歴史からすれば、つい最近の出来事です。 『日本』は現存する世界最古の国! 二千年の歴史を持つ日本の真実! |atj| fih| aic| wrw| jqp| dth| mvq| mfo| myw| fkr| per| hqh| wkz| rwe| kjk| whw| rve| gne| qqu| vlp| sqe| zvc| aem| yrw| vme| ldw| nsw| eel| wci| rpk| kyv| ptj| awz| iuh| gwj| acz| che| btb| wip| zni| dmo| lqe| jxt| pgy| hlh| rwx| ztl| qan| ngo| not|